ガラパゴス諸島の海の危険生物って?

ガラパゴス諸島の海の危険生物って? アイキャッチ

海水浴、シュノーケリング、ダイビング、サーフィン…ガラパゴスを訪れたら海に入って遊びたいですよね!

そこで気になること…ガラパゴスの海に危険生物はいるの?

近年日本でも、ヒョウモンダコやカツオノエボシ(クラゲ)といった猛毒を持つ海の生物を触らないよう注意が呼びかけられています。
ガラパゴスでは何の生物に気をつけたらいいか、「そんなの知らなかった!」と悲劇になる前に知っておきましょう!

ガラパゴスの海は○○がいっぱい!

実はガラパゴス諸島は、世界トップレベルでサメが個体数・種類共に多く生息する海域。
スキューバダイビングしてみたらうじゃうじゃ出会います。

「えええ!そんなの聞いたら絶対海に入れない!」
と震え上がってしまいそうですが、
いわゆる人食いザメと呼ばれる類のサメは滅多に観察されません。

ガラパゴスの海で私たちが最も遭遇するサメはホワイトチップシャーク(ネムリブカ)という非常に大人しいサメ。
その他、日常的に観察することができるのは遭遇率の高い順にガラパゴスシャーク、ハンマーヘッドシャーク(アカシュモクザメ)、ブラックチップシャークという順番でしょうか(※私個人のダイビング経験上です)。

いずれのサメも人を襲うことは基本的にありません。※過去にわずかですが例はあります。
そのため、ガラパゴスでシュノーケリングやダイビングの際にガイドから「サメに気をつけて」と言われることはありません。
ガイドたち曰く、「エサが超豊富なガラパゴスの海で、彼らがわざわざ人間を襲う必要はない」とのこと。

ホワイトチップシャーク(ネムリブカ)のおしくらまんじゅう

ホワイトチップシャーク(ネムリブカ)たち

しかし、サメは血の匂いに敏感と言われていますので、
・怪我などで出血をしている場合
・月経中
は海に入ることを避けた方がベターかもしれませんね。

ガラパゴスの海でガイドから最も注意するよう言われるのはこの魚!

皆様大変お待たせいたしました。
ガラパゴス諸島でシュノーケリングやダイビングを行う際、必ず事前にガイドから「この魚には絶対触らないように!」と言われる魚はこちらでございます!

ガラパゴスで絶対に触ってはいけない魚

なんだこれ。

ていうか魚はどこにいるんだ、とお思いの方。
画像のど真ん中におりますよ。
岩の上に鎮座している、岩そっくりな魚がそれです。口を半開きにしてななめを向いています。

この魚はストーンスコーピオンフィッシュ(stone scorpionfish/pacific spotted scorpionfish)。
東部太平洋に生息しているフサカサゴ科の魚でございます。
背びれに毒をもつ棘を持っていて、誤って触ると激痛!


「ガラパゴスは陸上同様、海の中でも生き物に触ってはいけないルールですよね。だから当然言われなくても触らないよ!」
とお思いの方、素晴らしい!
ガラパゴス国立公園の保護ルールを熟知したガラパゴスマスターですね!

しかしこの魚が恐ろしいのは、体の色を自在に変化させ擬態する上、近づいても動かないこと。
私たちはその存在に気付かず、岩だと思って手をついてしまうんです。
ガラパゴスの海中で岩場に手を着く際は、くれぐれもそこにこの魚が擬態していないかよく確認することを心がけましょう。

彼らの毒で死に至ることはありませんが、ものすごーーーく痛いそうですよ…。

しかし、意外と可愛い魚だったりする。

ガラパゴスの海の最凶生物!といわんばかりにストーンスコーピオンフィッシュを紹介してしまいましたが、
あちらから私たちを襲ってくることは100%ありません。
じーっと動かないとても大人しい魚です。

そして、よく観察すると実は可愛いかったりするんです。

ストーンスコーピオンフィッシュ正面顔

こちら、どーんと座り込むストーンスコーピオンフィッシュのご尊顔。
正面からじーっと観察していると…

ちょっとずれてくれたストーンスコーピオンフィッシュ

「…あ、もしかしてここ通ります?」
というかのようにちょっとずれてくださった。

なんだか気を遣ってくださったようで、ちょっとキュンとしました。

そして別の日にはこんなストーンスコーピオンフィッシュを見つけました。

珍しく擬態が下手なストーンスコーピオンフィッシュ

あなた擬態下手じゃない?ばればれですよ?

自分に体の色変えられる能力があるって知ってる?と聞きたくなりました。
この個体は自分の可能性というものをまだ分かっていないのだろうか…。
それともただのドジっ子?

地味ですし一見無愛想な魚。しかしよく観察してみるとなんだか微笑ましい魚だったりします。
うっかり触らないよう注意は必要ですが、見つけて「ひぃ!」と怖がるような魚ではありません。

追っ払ったりせず、暖かい目で見守ってさしあげましょうね!

~このブログの著者の本『バットフィッシュ 世界一のなぞカワくん』(さくら舎)好評発売中!~


♪twitterではガラパゴスやエクアドル本土の写真を毎日更新中!フォローお願い致します♪
http://twitter.com/batfisherAKIKO
♪Youtubeチャンネルも是非視聴・登録お願い致します♪
https://www.youtube.com/channel/UC9OnRJODetWIsXgCDSJ62kQ?view_as=subscriber
♪ガラパゴス諸島の保全を援助したい!と思った方はこちら(NPO法人日本ガラパゴスの会HP)♪
http://www.j-galapagos.org/

ABOUTこの記事をかいた人

ガラパゴスバットフィッシュ愛好家、NPO法人日本ガラパゴスの会スタッフ。著書『バットフィッシュ 世界一のなぞカワくん― ガラパゴスの秘魚』(さくら舎) 。 たまたま本で見たガラパゴスバットフィッシュに大恋愛し、大学在学中に2度ガラパゴス諸島に渡航、バットフィッシュを観察。 卒業後は、ガラパゴス諸島のチャールズ・ダーウィン研究所のボランティアスタッフとして活動。およそ1年半をガラパゴス諸島及びエクアドル本土で生活した。現在、ガラパゴスバットフィッシュやガラパゴス諸島に関する寄稿、トーク、講演、メディア出演等を行っている。